入所時に必要なもの (長期入所)
普段着 | 各7着:本人が着やすく動きやすい服装 (ワンピースやスカート以外) カーディガンなど1~2枚 |
---|---|
パジャマ | 2~3着:介助が必要な方はゴムが緩めのものをご用意下さい |
下着及び肌着 | 各7枚:失禁傾向にある方は多めにご準備下さい 紙オムツ類は長寿苑にて準備いたします |
運動靴 | 2足 (洗い替えを含む):履き慣れている靴 洗える素材でヒールが無く、滑らないものをご用意下さい 当苑にてリハビリシューズの購入も出来ます |
靴下 (レッグウォーマー) | 7足:むくみがある方は弱めのゴム、長めのルーズソックス等 また、水虫防止のため、綿成分の多いものをお願いします |
タオル・バスタオル | タオル10枚、バスタオル5枚 |
ティッシュペーパー | 一般棟の方のみご準備下さい |
洗面用具 | 歯ブラシ、コップ、入れ歯ケース |
楽のみ | 必要な方のみご準備下さい |
ふた付きバケツ | 家族洗濯の方のみ必要です (15~20Lタイプが目安です) |
お風呂用準備袋 | 入浴日に着替えを入れておく袋です (布製かナイロン製の大きめの手さげをご準備下さい) |
電気カミソリ | 男性の方はご持参下さい (電気式のみ) |
入所時に必要なもの (短期入所)
普段着 | 日数分:本人が着やすく動きやすい服装 (ワンピースやスカート以外) カーディガンなど |
---|---|
パジャマ | 日数分:介助が必要な方はゴムが緩めのものをご用意下さい |
下着及び肌着 | 失禁傾向にある方は多めにご準備下さい 紙オムツ類は長寿苑にて準備いたします |
運動靴 | 1足:履き慣れている靴 ヒールが無く、滑らないものをご用意下さい |
靴下 (レッグウォーマー) | 日数分:むくみがある方は弱めのゴム、長めのルーズソックス等 また、水虫防止のため、綿成分の多いものをお願いします |
タオル・バスタオル | 日数に応じて:入浴は1週間に2回です (1回の入浴でタオル2枚、バスタオル1枚が目安です) |
ティッシュペーパー | 一般棟の方のみご準備下さい |
洗面用具 | 歯ブラシ、コップ、入れ歯ケース |
楽のみ | 必要な方のみご準備下さい |
洗濯物入れ | 家族洗濯の方のみ必要です |
お風呂用準備袋 | 入浴日に着替えを入れておく袋です (布製かナイロン製の大きめの手さげをご準備下さい) |
電気カミソリ | 男性の方はご持参下さい (電気式のみ) |