白十字会ヘルパーステーション
利用者様が可能な限り、在宅において自立した日常生活を営むことが出来るよう、援助・支援を行っています。
介護サービスの内容 | 食事・排泄・入浴の介助等、利用者の身体に直接触れて行う身体介護、掃除、洗濯、調理等の日常生活が中心となる生活援助を行います。 状態の程度によって異なりますが、医療除外行為を必要とされた場合には介護支援専門員(ケアマネジャー)からの依頼を受け実施しています。 詳細は担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)へご相談下さい。 |
---|---|
利用できる方 | 介護保険制度を利用していただきますので、介護認定が必要です。 介護認定については、市役所の長寿社会課、高齢者支援センター、居宅介護支援事業所にご相談ください。 疾病によっては40歳からの利用もできます。 |
生活援助 | ・掃除 ・整理整頓 ・洗濯 ・収納 ・補修 ・布団干し ・ベットメイキング ・一般的な調理 ・配膳下膳 ・買い物(買い物代金・交通費は実費) |
身体介護 | ・排泄介助 ・食事介助、水分補給 ・清拭 ・入浴介助 ・整容 ・更衣等の介助 ・通院外出のための移動介助 |
※介護保険対応のサービスから除外される行為等があります。
これらの内容に関しても担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)・訪問介護事業所へご相談下さい。
※行えない援助もありますのでご了承ください
・ご本人以外の方のお世話(ご家族の使った食器を片付けたりご家族の衣類を洗濯するなど)
・大掃除など、普段は行わないような家事
・庭の草むしりなど、ヘルパーが行わなくても普段の暮らしに支障がないもの
・ペットのお世話
・金銭の管理に関わるお世話(印鑑や通帳、クレジットカードなどの管理)
お申し込み方法
1.現在何らかの介護サービスを利用されておられる方は、担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)にご相談下さい。
2.
上記以外の方は、佐世保市高齢者支援センター(居宅介護支援事業所)の介護支援専門員(ケアマネジャー)に相談ください。
その他
平成18年4月からは、障害者自立支援法の対象となられます方々にも、居宅介護(ホームヘルプサービス)を長崎県の指定を受け行っています。ご希望されます方は、佐世保市の障害福祉課までお問い合わせください。
登録ヘルパー募集中!!
当事業所では、ホームヘルパー2級以上・介護福祉士・ガイドヘルパーの資格を取得されている方を随時募集しております。お気軽にお尋ねください。