【介護認定までの流れ】
1.介護保険認定申請準備
介護保険認定申請時に必要な書類
●介護保険証(黄色)
※65歳以上の佐世保市民に配布されます
●認定申請書
●委任状(本人が申請しない場合)
●主治医意見書(かかりつけの先生に記入してもらう)
※ケアマネジャー等に依頼すると無料で申請の代行を行います。
●介護保険証(黄色)
※65歳以上の佐世保市民に配布されます
●認定申請書
●委任状(本人が申請しない場合)
●主治医意見書(かかりつけの先生に記入してもらう)
※ケアマネジャー等に依頼すると無料で申請の代行を行います。
2.市町村窓口に申請
3.市町村より認定調査員が訪問
ご本人・ご家族と共にサービス内容の確認やご利用回数・時間帯等を設定します。
※在宅もしくは入院・入所中の病院・施設に出向きます。
※在宅もしくは入院・入所中の病院・施設に出向きます。
4.介護認定審査会(市役所)
下記の専門職が参加し、認定度が決定いたします。
〇医師
〇看護師
〇保健師
〇ケアマネジャー
〇社会福祉士
〇介護福祉士
〇理学療法士
〇看護師
〇保健師
〇ケアマネジャー
〇社会福祉士
〇介護福祉士
〇理学療法士
5.自宅に認定通知書が送付される
認定が確定後、介護保険サービス利用が可能となります。
認定結果の種類はこちら(PDFを開く)
認定結果の種類はこちら(PDFを開く)
【介護サービスご利用までの経路】
1.自宅訪問
ケアマネジャーがご自宅に訪問し、ご本人・ご家族から要望等の聞き取り・日常生活の動作、家屋環境等の確認を行います。
2.利用サービス担当者と同行訪問(居宅サービス計画書の作成)
ケアマネジャーとサービス担当者がご自宅へ訪問し、ご本人を交えてサービス利用にあたっての綿密な打ち合わせを行います。
必要に応じて専門職より意見を拝聴します。
ご本人さんからの要望やサービス担当者などからの意見をもとに居宅サービス計画書(ケアプラン)を作成します。
3.サービス担当者会議
ご本人・ご家族の要望を踏まえ、ご本人・ご家族・ケアマネジャーとサービス担当者で会議を開催し、具体的な内容を決定します。
4.同意
目標やサービス内容・利用頻度等を記載したケアプラン(居宅サービス計画書)の内容をご本人・ご家族に説明し、同意のうえサービスの開始となります。
5.サービス利用開始
定期的にご自宅に訪問し、見直し(モニタリング)を行い、必要に応じてケアプランの変更を行います。