パワーリハビリテーション研究会西九州支部
HOME
はじめに パワーリハビリテーションについて パワーリハビリテーションビデオレンタルのご案内 西九州支部の活動 入会の手続き マシーン導入施設紹介 リンク

| パワーリハビリテーションとは | 対象 | 使用機器 | 評価方法 | プログラム | 効果 | 体験談 |
前ページへ 次ページへ

◎パワーリハビリテーション評価方法

 身長・体重
 
 
 握 力
 
 
 開眼片足立ち

静的バランス能力の指標です。
目を開けたままで片方の足で立ち、保持していられる時間を計ります。
 
 
 ファンクショナルリーチ

動的バランス能力の指標です。
立位で90度に腕を上げ、バランスを保ったままどれだけ遠くまで前方に手を伸ばせるかを計ります。
 
 
 坐位体前屈

柔軟性の指標です。
椅子に座った状態で両足を伸ばし、つま先の方へ両手を伸ばし、体の柔らかさを計ります。
 
 
 Timed Up & Go(3m往復)

総合的な移動能力の指標です。
椅子に座っている状態から立ち上がり、3m前方にあるコーンを回り、再び椅子に座るまでの時間を計ります。
 
 
 6分間歩行
 
持久力の指標です。
フィールド内を6分間で何m歩けるか計ります。
疲れた場合には途中で休み可能であれば再び行います。
 

UP
 
 
 
◎パワーリハビリテーションプログラム
 
 60〜90分、週2〜3回 、期間3ヶ月です

  
体調チェック(問診)
 
1人1人の状態に応じて、リハビリ専門スタッフがプログラムを検討します。

準備体操・ストレッチ
パワーリハビリテーション実施前に、
怪我を防止するためにも入念にストレッチします。

マシントレーニング
 
筋力トレーニングではなく、身体の筋肉や関節を動かし易くすることが目的であるため、はじめは負荷を軽めに設定し、段階的に負荷を上げていきます。


段階的な負荷の増量(Borgスケール) →

「楽である」〜「ややきつい」位
初期負荷値は「楽である」程度から開始する。


画像をクリックすると拡大表示します 
Borgスケール

整理体操
 
  トレーニング後に十分なストレッチを行い、筋疲労の軽減や
怪我の防止に努めます。

※筋力増強訓練ではありません(動作性改善が目標)
※ふだん使われていない神経筋システムの活性化を図ります。

UP
 
 
 
◎パワーリハビリテーションの効果
 【 各マシンの動作学的機能 】
 【 効果発現 】



UP



前ページへ 次ページへ
| パワーリハビリテーションとは | 対象 | 使用機器 | 評価方法 | プログラム | 効果 | 体験談 |




パワーリハビリテーション研究会 西九州支部事務局
パワーリハビリテーション研究会 西九州支部事務局
〒857−1165 長崎県佐世保市大和町30
医療法人白十字会 介護老人保健施設サン(燦) 施設内
TEL:0956-33-7771 FAX:0956-33-7772

     

Copyright (C) パワーリハビリテーション研究会西九州支部. All rights reserved.