リウマチ・膠原病センター
関連診療科と連携して全身的な診断・治癒を実施
診療内容
リウマチ・膠原病センターは、主に関節リウマチ・膠原病・膠原病類縁疾患の患者さんを対象に、診断・内科的治療、さらにはよりよい治療法の開発に向けた研究活動を行っています。
リウマチ・膠原病センターでは、以下の項目を目標とし、実践に努めています。
- 診断・治療の適用・開始を的確に行う
- 治療効果の判定・経過観察を的確に行う
- 疾患や治療薬に関係する合併症に注意し速やかに適切に対処する
- 専門のスタッフ等と協力して、日常生活上の注意、物理・作業療法、社会福祉的な支援を行う
診療している主な疾患
リウマチ疾患 | 関節リウマチ |
膠原病 | 全身性エリテマトーデス、強皮症、皮膚筋炎、多発性筋炎、血管炎症候群など |
膠原病類縁疾患 | ベーチェット病、シェーグレン症候群、リウマチ性多発筋痛症など |
外来診療体制
リウマチ膠原病センター
診療 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
午前 新患 | 荒牧 俊幸 道辻 徹 | 髙谷 亜由子 岩本 直樹(非) | 植木 幸孝 荒牧 俊幸 | 植木 幸孝 | |
午前 再診 | 荒牧 俊幸 道辻 徹 | 植木 幸孝 髙谷 亜由子 岩本 直樹(非) | 荒牧 俊幸 道辻 徹 | 植木 幸孝 荒牧 俊幸 友川 拓也 | 植木 幸孝 寺田 馨 友川 拓也 |
午後 新患 | | | | | |
午後 再診 | 岩本 直樹(非) | 江口 勝美 | | 髙谷 亜由子 |
診療担当医
リウマチ・ 膠原病センター |
||
---|---|---|
植木 幸孝 UEKI YUKITAKA | 臨床研修・研究 統括部長 白十字会 専務理事 | 長崎大学 1981年卒 医学博士 長崎大学臨床教授 日本内科学会 認定内科医・指導医 日本内科学会 総合内科専門医 日本リウマチ学会 認定医 日本リウマチ学会 専門医 日本リウマチ学会 認定指導医・評議員 日本透析医学会 透析専門医 日本透析医学会 透析指導医 日本アフェレシス学会 専門医 臨床研修指導医 九州リウマチ学会評議員 |
寺田 馨 TERADA KAORU | リハビリテーション担当診療部長 | 長崎大学 1985年卒 医学博士 長崎大学臨床教授 日本内科学会 認定内科医 日本リウマチ学会 専門医 臨床研修指導医 緩和ケア研修会修了 |
荒牧 俊幸 ARAMAKI TOSHIYUKI | センター長 兼 診療部長 | 長崎大学 2001年卒 医学博士 長崎大学臨床教授 日本内科学会 認定内科医・指導医 日本内科学会 総合内科専門医 日本リウマチ学会 専門医 日本リウマチ学会 認定指導医・評議員 日本リウマチ学会 登録ソノグラファー 九州リウマチ学会 評議員 臨床研修指導医 緩和ケア研修会修了 |
道辻 徹 MICHITSUJI TORU | 医長 | 長崎大学 2013年卒 医学博士 日本内科学会 認定内科医 日本リウマチ学会 指導医 日本リウマチ学会 専門医 臨床研修指導医 緩和ケア研修会修了 |
小島 加奈子 KOJIMA KANAKO | 医長 | 長崎大学 2015年卒 日本内科学会 認定内科医 日本リウマチ学会 専門医 日本リウマチ学会 登録ソノグラファー 臨床研修指導医 緩和ケア研修会修了 |
友川 拓也 TOMOKAWA TAKUYA | 医員 | 長崎大学 2018年卒 日本専門医機構認定内科専門医 |
江口 勝美 EGUCHI KATSUMI | 非常勤 | 長崎大学 1970年卒 医学博士 長崎大学名誉教授 日本内科学会 認定内科医 日本リウマチ学会 専門医 日本リウマチ学会 認定指導医・登録医 日本リウマチ財団 評議員 厚生労働科学研究費補助金事前評価委員 日本リウマチ学会 名誉会員 |
岩本 直樹 IWAMOTO NAOKI | 非常勤 | 長崎大学 2002年卒 医学博士 日本内科学会 認定内科医・指導医 日本内科学会 総合内科専門医 日本リウマチ学会 専門医 日本リウマチ学会 認定指導医・評議員 日本臨床免疫学会 免疫療法認定医 |
髙谷 亜由子 TAKATANI AYUKO | 非常勤 | 長崎大学 2011年卒 医学博士 日本内科学会 認定内科医 日本内科学会 総合内科専門医 日本リウマチ学会 専門医 日本リウマチ学会 認定指導医 日本リウマチ学会 登録ソノグラファー 臨床研修指導医 緩和ケア研修会修了 |
診療実績
当センターは毎月およそ3000名のリウマチ・膠原病の患者さんを専門外来で診療しています。 新患は年間 500名以上で、佐世保市、長崎県北部のみならず、島原など県南部や県外からも紹介を受けています。
近年は関節リウマチの診断・治療が急速に進み、2003年から導入された生物学的製剤により、関節リウマチの治療は痛みを抑える時代から、進行を抑え、進行を止め、場合によっては関節破壊を修復するような時代に突入しています。
当院では、これを全関節リウマチ患者さんの約30%に使用しています。
認定施設
日本リウマチ学会認定教育施設 |