外科

専門医による高度の医療を提供する体制を整備
患者さんのQOL(生活の質)を重視した縮小手術も積極的に実施

診療内容

外科は現在9名のスタッフで、あらゆる分野の専門医を取得し、認定施設、若い臨床医の研修・育成の場としての基準を満たしています。


専門医による高度な医療を提供するため、肝胆膵外科、消化器・一般外科、乳腺・内分泌外科、呼吸器外科の4つのユニットで、高度かつ安全な医療を目指しています。

治療対象の多くはがんなどの悪性疾患で、早期の症例には機能温存・縮小手術を、進行がんには手術に化学療法、温熱療法、放射線療法などを組み合わせた治療を行っています。近年は内視鏡手術や鏡視下手術にも重点を置き、胆石症などの良性疾患や胃癌・大腸癌に対しても腹腔鏡下または腹腔鏡補助下手術を行っています。胸腔鏡下手術は、自然気胸、肺腫瘍(肺癌)や縦隔腫瘍に対して行っており、自然気胸の患者さんに対しては術後再発率0%に近い実績を上げています。
また、専門外来として「乳腺外来」「禁煙外来」を開設し、患者さんのニーズに応えています。

外来診療体制

呼吸器外科

診療
 
午前
新患
  扇玉 秀順 佐々木 伸文
午前
再診
佐々木 伸文 扇玉 秀順 佐々木 伸文
午後
新患
    佐々木 伸文
午後
再診
佐々木 伸文   佐々木 伸文

2022年5月現在

消化器外科

診療
 
午前
新患
重政 有草場 隆史 國﨑 真己 
午前
再診
重政 有草場 隆史 國﨑 真己 

2022年5月現在

一般外科

診療
 
午前
新患
重政 有草場・大野田 銕尾 智幸白石 斗士雄
午前
再診
重政 有草場・大野田 銕尾 智幸白石 斗士雄

2022年5月現在

診療担当医

外科
碇 秀樹
IKARI HIDEKI
外科白十字会 副理事長長崎大学 昭和58年卒
医学博士
日本外科学会 外科専門医
日本消化器外科学会 消化器外科認定医
日本がん治療認定機構 がん治療認定医
臨床研修指導医
日本医療マネジメント学会評議員
緩和ケアの基本教育に関する指導者研修会修了
緩和ケア研修会修了
NST修了
梶原 啓司
KAJIHARA KEIJI
外科臨床検査部長徳島大学 昭和55年卒
医学博士
日本外科学会 外科専門医・指導医
日本消化管学会 胃腸科認定医
緩和ケア研修会修了
佐々木 伸文
SASAKI NOBUFUMI
外科呼吸器外科診療部長宮崎大学 昭和62年卒
医学博士
日本外科学会 外科専門医
日本胸部外科学会 認定医
日本消化器外科学会 消化器外科認定医
日本乳癌学会 認定医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
臨床研修指導医
緩和ケア研修会修了
草場 隆史
KUSABA TAKAFUMI
外科手術部長長崎大学 平成9年卒
医学博士
日本外科学会 外科認定医・専門医・指導医
日本消化器外科学会 消化器外科専門医・指導医
日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医
日本腹部救急医学会 腹部救急認定医
臨床研修指導医
緩和ケア研修会修了
長崎県がんリハビリテーション研修会修了
NST修了
國﨑 真己
KUNIZAKI MASAKI
外科診療部長
低侵襲治療センター長
三重大学 平成10年卒
医学博士
長崎大学医学部臨床教授
日本食道学会 食道科認定医・専門医
日本内視鏡外科学会 技術認定医(消化器・一般外科)
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本外科学会 外科専門医・指導医
日本消化管学会 胃腸科認定医・専門医・指導医・代議員
日本消化器外科学会 消化器外科専門医・指導医
日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医
臨床研修指導医
緩和ケア研修会修了
NST修了
馬場 雅之
BABA MASAYUKI
外科乳腺外科部長川崎医科大学 平成18年卒
医学博士
日本外科学会 外科専門医
日本乳腺学会 認定医
日本乳癌学会 乳腺専門医
日本乳がん検診精度管理中央機構 マンモグラフィ読影認定医
臨床研修指導医
緩和ケア研修会修了
銕尾 智幸
TETSUO TOMOYUKI
外科副部長長崎大学 平成22年卒
日本外科学会 外科専門医
臨床研修指導医
緩和ケア研修会修了
中司 交明
NAKATSUKASA TAKAAKI
外科医長佐賀大学 平成24年卒
日本外科学会 外科専門医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
臨床研修指導医
緩和ケア研修会修了
竹井 大貴
TAKEI DAIKI
外科医員長崎大学 平成29年卒
大野田 貴
OHNODA TAKASHI
外科医員長崎大学 平成31年卒
菅村 洋治
SUGAMURA YOUJI
外科非常勤新潟大学 昭和42年卒
日本外科学会 外科専門医
日本消化器外科学会 消化器外科認定医
重政 有
SHIGEMASA YUU
外科非常勤防衛医科大学校 平成2年卒
医学博士
日本外科学会 外科認定医・専門医・指導医
日本消化器外科学会 消化器外科認定医・専門医・指導医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医
日本肝胆膵外科学会 高度技術名誉指導医・評議員
日本大腸肛門病学会 九州地方会評議員
臨床研修指導医
緩和ケア研修会修了
丸山 圭三郎
MARUYAMA KEIZABUROU
外科非常勤長崎大学 平成25年卒
日本外科学会 外科専門医
日本消化器外科学会 消化器外科専門医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
緩和ケア研修会修了

診療実績

当院は救急告示病院で、佐世保市の二次輪番救急指定病院でもあり、緊急患者に対しては24時間対応で行っており、2021年度は2,315台の救急車を収容、122例の緊急手術を施行しました。

2021年度外科手術症例数2020年度外科手術症例数2019年度外科手術症例数
甲状腺腫瘍4例
肺腫瘍46例
縦隔腫瘍6例
気胸21例
乳腺腫瘍89例
胃腫瘍37例
胃十二指腸疾患3例
結腸腫瘍54例
直腸腫瘍16例
肝腫瘍5例
胆道疾患(腫瘍)4例
膵腫瘍5例
胆石・胆嚢炎88例
急性虫垂炎40例
鼠径ヘルニア73例
肛門疾患6例
甲状腺腫瘍3例
肺腫瘍41例
縦隔腫瘍3例
気胸12例
乳腺腫瘍97例
胃腫瘍36例
胃十二指腸疾患6例
結腸腫瘍52例
直腸腫瘍32例
肝腫瘍4例
胆道疾患(腫瘍)5例
膵腫瘍5例
胆石・胆嚢炎89例
急性虫垂炎46例
鼠径ヘルニア63例
肛門疾患3例
2019年度外科手術症例数

認定施設

日本外科学会専門医制度修練施設
日本呼吸器外科学会専門医制度関連施設
日本消化器内視鏡学会指導施設
日本胸部外科学会専門医制度関連施設
日本ハイパーサーミア学会認定施設
日本消化器外科学会専門医修練施設
日本救急医学会救急科専門医指定施設
日本乳癌学会関連施設
日本がん治療認定研修施設
・『一般社団法人National Clinical Database』による
「外科系の専門医制度と連携したデータベース事業」の参加施設になりました。