もくじ
感染制御部とは
病院は「病原菌を持った人」と「病気になって免疫が落ちている人」が集中する特殊な環境のため、何も対策がとられなければ感染は起こって当然という環境にあります。感染制御部はこういった危険性を予測し、『病院に関わる全ての人を病院感染から守る』ことをモットーに、調査監視を行い、最新の感染防止技術の導入と徹底、感染防止教育などを行っています。
スタッフ構成
感染管理認定看護師 (CNIC:Certified Nurse Infection Control) |
感染制御部 次長 |
奥田 聖子(OKUDA SEIKO) |
業務のご紹介
耐性菌検出状況の監視/検出時の対策 |
手洗いなど感染防止対策の教育・指導 |
現場における感染に関する疑問の相談窓口 |
職業感染防止(針刺し防止・ワクチン接種の推進など) |
ラウンドによる現状の把握と問題の抽出・改善策の提案 |
院内各部門との連携
ICD(インフェクションコントロールドクター)
医師の立場から感染対策の助言や対策の導入を決定します。
微生物検査室
耐性菌の検出状況や、抗菌剤の感受性の調査・一覧表作成などを行っています。
薬剤師
耐性菌の出現防止、抗菌薬の適正使用の促進を行っています。
資材課
感染対策に関わる費用対効果の面から評価を行っています。
実習生の皆様にお願い
当院では院内感染防止の観点から、実習生の皆様に流行性4疾患のワクチン接種を推奨しています。抗体価測定やワクチン接種の費用負担と、副作用の心配があるため、十分ご検討の上、ご自身で決定していただきますようお願いいたします。また新入職員の方にも流行性4疾患の抗体価検査と環境感染学会ワクチンガイドラインに沿ったワクチン接種を、全職員にインフルエンザワクチンと血液を取り扱う職種にB型肝炎ワクチン接種の推奨を行っております。
感染対策だより
感染対策だよりをPDF形式でご覧いただけます。