脳神経外科
脳血管障害や頭部外傷に対し、最先端の診断・治療を実施
診療内容
脳神経外科は、脳や脊髄から末梢の神経に至るまで、あらゆる神経系の疾患や脳卒中患者さんを対象に、専門性の高い診断と外科的治療、血管内治療、神経内視鏡治療を行なっています。
2009年3月に地域脳卒中センターに認定され、現在、脳血管内科医と合同で急性期脳卒中に対応し、積極的にt− PA血栓溶解療法や血栓回収療法を行なっています。他施設にはない365日休みなしのリハビリ対応や、また脳卒中連携パスを用いて、急性期から回復期への患者さんの管理をしており、地域に信頼される脳卒中センターが構築されています。
診療している主な疾患
■ 脳血管障害 |
くも膜下出血(脳動脈瘤破裂)、未破裂脳動脈瘤、脳出血、脳動静脈奇形、脳梗塞、モヤモヤ病、頚動脈狭窄症など |
■ 脳腫瘍 |
神経膠腫、髄膜腫、聴神経腫瘍、転移性脳腫瘍、下垂体腫瘍など |
■ 頭頚部外科疾患 |
頭部外傷、顔面外傷など |
■ 脊椎・脊髄疾患 |
変形性脊椎症、椎間板ヘルニア、脊髄腫瘍、脊髄動脈奇形など |
■ 機能的疾患 |
顔面痙攣、三叉神経痛など |
外来診療体制
脳神経外科
診療 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
午前 新患 | 武村 有祐 吉永 貴哉 千住 緒美(非) | | 武村 有祐 吉永 貴哉 千住 緒美(非) | | 武村 有祐 吉永 貴哉 千住 緒美(非) |
午前 再診 | 武村 有祐 吉永 貴哉 千住 緒美(非) | | 武村 有祐 吉永 貴哉 千住 緒美(非) | | 武村 有祐 吉永 貴哉 千住 緒美(非) |
午後 新患 | | | | | |
午後 再診 | | |
診療担当医
脳神経外科 | ||
---|---|---|
武村 有祐 TAKEMURA YUSUKE | 部長 | 福岡大学 2000年卒 医学博士 日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医 日本脳神経血管内治療学会 専門医 日本脳卒中学会 脳卒中専門医 日本脳卒中学会 認定指導医 日本神経内視鏡学会 技術認定医 臨床研修指導医 |
吉永 貴哉 YOSHINAGA TAKAYA | 医長 | 川崎医科大学 2014年卒 日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医 日本脳神経血管内治療学会 専門医 日本脳卒中学会 脳卒中専門医 緩和ケア研修会修了 |
森口 真哉 MORIGUCHI MASAYA | 医員 | 福岡大学 2021年卒 緩和ケア研修会修了 |
牛原 夏海 USHIHARA NATSUMI | 医員 | 福岡大学 2022年卒 |
阪元 政三郎 SAKAMOTO SEIZABUROU | 非常勤 | 福岡大学 1985年卒 医学博士 日本脳神経外科学会 代議員 日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医 日本脳卒中学会 脳卒中専門医 臨床研修指導医 福岡脳卒中連携セミナー 世話人 福岡脳卒中救命セミナー 世話人 福岡大学臨床教授 |
竹本 光一郎 TAKEMOTO KOUICHIRO | 非常勤 | 福岡大学 2003年卒 医学博士 日本脳神経外科 脳神経外科専門医 日本脳神経血管内治療学会 専門医 日本脳神経血管内治療学会 認定指導医 日本脳卒中学会 脳卒中専門医 日本脳卒中学会 認定指導医 臨床研修指導医 |
千住 緒美 SENJYU OMI | 非常勤 | 福岡大学 2009年卒 医学博士 日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医 日本脳卒中学会 脳卒中専門医 日本脳神経超音波学会 認定脳神経超音波検査士 |
診療実績
2009年に手術顕微鏡(Leiss社OPMI Pentrero)、2011年に内視鏡(KARL STORZ社)、2014年に血管撮影装置(PHILIPS社 Allura Clarity)、2019年にナビゲーションシステム(Brain Lab社)も新しくなり、脳腫瘍、脳動脈瘤、頸動脈内膜剥離術、バイパス術等で、より安全確実な治療が可能となりました。
2022年1月~12月2021年1月~12月2020年1月~12月2019年1月~12月2018年1月~12月
開頭クリッピング | 9(SAH2) |
動脈瘤コイリング | 40(SAH7) |
脳出血 血腫除去 | 11 |
脳動静脈奇形摘出(AVM) | 1 |
頚動脈内膜剥離術(CEA) | 2 |
頚動脈ステント留置術(CAS) | 9 |
STA-MCAバイパス術 | 4 |
脳腫瘍摘出(下垂体) | 14(1) |
急性硬膜外血腫 | 1 |
急性硬膜下血腫 | 4 |
慢性硬膜下血腫 | 27 |
水頭症シャント | 8 |
頭蓋形成術 | 5 |
髄液ドレナージ | 18 |
外減圧 | 4 |
頚椎変性手術 | 0 |
末梢神経障害 | 5 |
感染(腫瘍ドレナージ) | 2(1) |
神経血管減圧術 | 3 |
緊急血行再建術 | 19 |
頭蓋外ステント | 0 |
上記以外の血管内治療 | 7 |
その他 | 15 |
計 | 207 |
開頭クリッピング | 7(SAH5) |
動脈瘤コイリング | 14(SAH6) |
脳出血 血腫除去 | 7 |
脳動静脈奇形摘出(AVM) | 2 |
頚動脈内膜剥離術(CEA) | 6 |
頚動脈ステント留置術(CAS) | 13 |
STA-MCAバイパス術 | 4 |
脳腫瘍摘出(下垂体) | 9(1) |
急性硬膜外血腫 | 1 |
急性硬膜下血腫 | 6 |
慢性硬膜下血腫 | 25 |
水頭症シャント | 15 |
頭蓋形成術 | 4 |
髄液ドレナージ | 25 |
外減圧 | 3 |
頚椎変性手術 | 0 |
末梢神経障害 | 12 |
感染(腫瘍ドレナージ) | 1 |
神経血管減圧術 | 2 |
緊急血行再建術 | 24 |
頭蓋外ステント | 3 |
上記以外の血管内治療 | 3 |
その他 | 20 |
計 | 206 |
開頭クリッピング | 6(SAH3) |
動脈瘤コイリング | 18(SAH5) |
脳出血 血腫除去 | 16 |
脳動静脈奇形摘出(AVM) | 2 |
頚動脈内膜剥離術(CEA) | 8 |
頚動脈ステント留置術(CAS) | 9 |
STA-MCAバイパス術 | 1 |
脳腫瘍摘出(下垂体) | 16(3) |
急性硬膜外血腫 | 4 |
急性硬膜下血腫 | 7 |
慢性硬膜下血腫 | 36 |
水頭症シャント | 7 |
頭蓋形成術 | 6 |
髄液ドレナージ | 13 |
外減圧 | 4 |
頚椎変性手術 | 0 |
末梢神経障害 | 0 |
感染(腫瘍ドレナージ) | 5(4) |
神経血管減圧術 | 0 |
緊急血行再建術 | 29 |
頭蓋外ステント | 0 |
上記以外の血管内治療 | 6 |
その他 | 17 |
計 | 210 |
開頭クリッピング | 12(SAH3) |
動脈瘤コイリング | 28(SAH8) |
脳出血 血腫除去 | 5 |
脳動静脈奇形摘出(AVM) | 2 |
頚動脈内膜剥離術(CEA) | 10 |
頚動脈ステント留置術(CAS) | 9 |
STA-MCAバイパス術 | 3 |
脳腫瘍摘出(下垂体) | 27(4) |
急性硬膜外血腫 | 0 |
急性硬膜下血腫 | 8 |
慢性硬膜下血腫 | 40 |
水頭症シャント | 4 |
頭蓋形成術 | 0 |
髄液ドレナージ | 1 |
外減圧 | 15 |
頚椎変性手術 | 0 |
末梢神経障害 | 0 |
感染(腫瘍ドレナージ) | 0 |
神経血管減圧術 | 0 |
緊急血行再建術 | 21 |
頭蓋外ステント | 0 |
上記以外の血管内治療 | 6 |
その他 | 32 |
計 | 234 |
開頭クリッピング | 16(SAH7) |
動脈瘤コイリング | 34(SAH8) |
脳出血 血腫除去 | 14 |
脳動静脈奇形摘出(AVM) | 1 |
頚動脈内膜剥離術(CEA) | 6 |
頚動脈ステント留置術(CAS) | 10 |
STA-MCAバイパス術 | 3 |
脳腫瘍摘出(下垂体) | 22(3) |
急性硬膜外血腫 | 1 |
急性硬膜下血腫 | 8 |
慢性硬膜下血腫 | 45 |
水頭症シャント | 4 |
頭蓋形成術 | 6 |
髄液ドレナージ | 4 |
外減圧 | 20 |
頚椎変性手術 | 1 |
末梢神経障害 | 0 |
感染(腫瘍ドレナージ) | 1 |
神経血管減圧術 | 0 |
緊急血行再建術 | 19 |
頭蓋外ステント | 1 |
上記以外の血管内治療 | 5 |
その他 | 12 |
計 | 223 |
認定施設
・日本脳神経外科学会認定 専門研修プログラム連携施設 ・日本脳卒中学会認定 研修教育施設・一次脳卒中センター認定 ・日本脳神経血管内治療学会認定 研修施設 |