臨床研究の情報公開(オプトアウト)
臨床研究の「同意の手続き」には、以下の2つの方式があります。
1. 個別説明方式 |
患者さんやご家族に研究内容を直接ご説明してご理解をいただき、その上で同意をいただく方式です。 |
2. 情報公開方式 |
研究に関する情報を公開する方式です。 (通常診療で得られた過去の診療情報を用いる観察研究などが対象) |
2にあたる研究に関する情報の一覧
2017年5月30日以降、改正された倫理指針に従った項目を情報公開しています。
2025
2024
2023
2022
承認 番号 | 研究課題名 | 診療科 研究責任者 |
![]() 2022-44 | 心筋組織所見評価の臨床的有用性について | 循環器内科 木﨑 嘉久 |
![]() 2022-30 | テザリングによる重症二次性三尖弁逆流に対するSpiral suspension法の有効性と安全性に関する多施設共同研究 (前向き観察研究) | 心臓血管外科 谷口 真一郎 |
![]() 2022-04 | 関節リウマチ患者の悪性腫瘍発生率に関する 後ろ向き観察研究 | リウマチ・膠原病センター 植木 幸孝 |
2021
承認 番号 | 研究課題名 | 診療科 研究責任者 |
![]() 2021-35 | 長崎県における外来通院中の高齢慢性 心不全患者の臨床経過に関する研究 | 循環器内科 木﨑 嘉久 |
![]() 2021-09 | 佐世保中央病院における抗リウマチ薬治療 の評価に関する後ろ向き観察研究 | リウマチ・膠原病センター 植木 幸孝 |
![]() 2021-04 | 血管炎症候群の病因、治療反応性ならびに 予後に関する観察研究 | リウマチ・膠原病センター 植木 幸孝 |
2020
承認 番号 | 研究課題名 | 診療科 研究責任者 |
![]() 2020-34 | 長崎県内の大腸癌手術症例に対する多施設共同研究 グループNagasaki Colorectal Oncology Group(NCOG) によるデータ集積 | 外科 國﨑 真己 |
2019
承認 番号 | 研究課題名 | 診療科 研究責任者 |
![]() 2019-33 | カテーテルアブレーション症例 全例登録プロジェクト(J-ABレジストリ) | 循環器内科 冨地 洋一 |
![]() 2019-09 | 切除不能進行肝細胞癌に対する 化学療法の治療効果(多施設共同研究) | 消化器内視鏡センター 加茂 泰広 |