実地指導者との面談が週に1回あるので安心。

看護実践能力を発達過程の観点から捉えたBennerの看護理論にのっとり、ラダー教育課程を展開しています。
本人からの自己申告により段階に応じた研修を受けスキルアップします。初心者(新人)には教育担当者を中心に勤務時間内のOJT、off・JT研修が実践されています

新人1年のスケジュール

ボタンを押すと開きます

4月、5月、6月

◯4月~6月


◯入職時研修(安全1・感染1を含む)、検体の取り扱い・輸血など、ユマニチュード、医療ガス研修、放射線研修、ケア技術、看護記録・情報の取り方、看護必要度、NST、口腔ケア、褥瘡ケア、呼吸フィジカルアセスメント、救急処置研修、個人面談、安全、与薬技術

7月、8月、9月

◯7月~9月


◯人事本部3ヵ月研修、
PEG、感染研修2、茶話会、
ユマニチュード(スキルアップ)

10月、11月、12月

◯10月~12月


◯クリーンウォーキング、
安全研修2、死後のケア

1月、2月、3月

◯1月~3月


◯安全研修3、
新人ランチョン面談(部長・次長)

OJT、Off-JT研修

OJTとは「On-the-Job Training」の略で、職場での実践を通じて業務知識を身につけること。経験豊富な職場の先輩が、実際の業務知識や技術を計画的に伝えることで、スキルを身につけることができます。

Off-JTとは「Off-The-Job Training」の略で、実務の場を離れて行います。新入社員研修やスキルアップ研修などを実施し、Off-JTで学びOJTで実践することにより、より早い知識の定着が期待できます。

実施指導者より

スタッフ全体が協力的で仲もよく、働きやすい職場です。指導も部署全体で関わるため、実施指導者として働きやすい職場環境をつくり、自信を持って看護ができるように声掛けや振り返りを行っています。命を預かる仕事として責任もありますが、やりがいを感じながら働いています。

新人看護師より

日々の業務の中で大変だと思うことは多々ありますが、部署全体でフォローして頂けるので安心して働くことができています。一人ひとり実施指導者がいてサポートしてくださるので、とても心強いです。少しずつできることが増え、喜びややりがいを感じながら頑張っています。


※カンファレンスとは関係者のみの会議、ミーティングのこと