小児科
子どもたちの心身の健やかな成長と発達を支援します。
診療内容
当科では、乳児から中学3年生までのお子さまで、地域の開業の先生のところでは診断のための検査ができない病気や診療に時間がかかる病気、入院が必要な病気の診断や治療を、かかりつけの先生のご紹介をいただいて行っています。高度に専門的な治療が必要な場合には、別の高次医療機関や専門施設をご紹介いたします。佐世保市や佐世保市医師会保健センターと協力して、各種健診・検診の二次/三次検診や精密検査を行っています。
診療している主な疾患
■ 小児科全般(外来診療および肺炎、胃腸炎、脱水症などの入院治療) |
■ 小児循環器(先天性心疾患、川崎病、不整脈、学校心臓病検診など) |
■ 小児脳神経(てんかん、失神など) |
■ 小児心身症(起立性調節障害、慢性の頭痛や腹痛など) |
■ 小児内分泌疾患(低身長、思春期の異常、甲状腺疾患など) |
■ 小児生活習慣病(肥満) |
■ 検査入院(成長ホルモン、食物アレルギー経口負荷試験、思春期早発症の検査、起立性調節障害や失神の検査など) |
■教育入院(起立性調節障害、肥満) |
注意事項
小児神経外来は中学生までの診療となります。高校生以降も通院が必要な場合は、中学卒業時に内科や心療内科、児童精神科などにご紹介しています。
小児神経外来では、てんかん、頭痛、起立性調節障害などの診療を行っていますが、問題行動(自傷、暴力、非行など)や精神症状(うつ、拒食、パニックなど) については対応できません。このような症状でお困りの方につきましては、児童精神科を標榜されている医療機関または市の担当部署にご相談ください。
人間関係(いじめなど)、学校環境、学業不振などでお困りの方につきましては、病院ではなく、スクールカウンセラーまたは市の担当部署にご相談ください。
トピックス
専門外来の診療内容等については以下のメニューをクリックしてください。
外来診療体制
小児科
診療 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
午前 新患 | 山田(慢性) 犬塚(一般) | 山田(一般) 犬塚(神経) | 山田(一般) 犬塚(神経) | 山田(アレルギー) 犬塚(一般) | 山田・犬塚(一般) 犬塚(神経・第1・3・5週) |
午前 再診 | 山田(慢性) 犬塚(一般) | 山田(一般) 犬塚(神経) | 山田(一般) 犬塚(神経) | 山田(アレルギー) 犬塚(一般) | 第1・3・5週 山田(一般) 山田・犬塚(一般) 犬塚(神経・第1・3・5週) |
午後 新患 | 山田(循環器 第1・3・5週) 犬塚(心身症) | 山田(慢性第1・4週) 犬塚(神経第2・3・4週) | 犬塚(神経) | 山田(アレルギー) 犬塚(心身症) 伊達木(非)(偶数月第3週) | 山田(慢性) 犬塚(神経第1・3・5週) |
午後 再診 | 山田(循環器 第1・3・5週) 犬塚(心身症) | 山田(慢性第1・4週) 犬塚(神経第2・3・4週) | 犬塚(神経) | 山田(アレルギー) 犬塚(心身症) 伊達木(非)(偶数月第3週) | 山田(慢性) 犬塚(神経第1・3・5週) |
診療担当医・臨床心理士
小児科 | |||
---|---|---|---|
山田 克彦 YAMADA KATSUHIKO | 小児科 | 診療部長 | 大分医科大学 平成2年卒 日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医 日本循環器学会認定 循環器専門医 臨床研修指導医 日本動機づけ面接協会1級 日本肥満学会会員 日本小児内分泌学会会員 |
犬塚 幹 INUZUKA MIKI | 小児科 | 部長 | 大分医科大学 平成6年卒 日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医 日本てんかん学会認定 てんかん専門医 指導医 日本小児神経学会認定 小児神経専門医 臨床研修指導医 日本小児心身医学会会員 日本小児東洋医学会会員 |
伊達木 澄人 DATEKI SUMITO | 小児科 | 非常勤 | 長崎大学 平成12年卒 医学博士 長崎大学医学部准教授 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医 日本小児内分泌学会評議員 |
吉田 直樹 YOSHIDA NAOKI | 臨床心理士 | 非常勤 | 米国メリーランド大学卒(心理学) 久留米大学大学院比較文化研究科臨床心理コース(博士課程前期)修了(学術修士)、同大学院心理学研究科(博士課程後期)単位取得満期退学 日本心理学会認定心理士 家族心理士・家族相談士資格認定機構認定家族心理士 日本バイオフィードバック学会認定バイオフィードバック技能士 全英自閉症協会(National Autistic Society)認定DISCO認定者 日本EMDR学会認定EMDR PART1・2修了 EFT国際センター終身会員 |
診療実績
2021年度2020年度2019年度2018年度2017年度
入院患者数 | 87名 |
心エコー検査 | 171件 |
脳波検査 | 75件 |
神経外来新患数 | 113名 |
食物負荷試験 | 8件 |
成長ホルモン試験 | 8件 |
入院患者数 | 52名 |
心エコー検査 | 186件 |
脳波検査 | 69件 |
神経外来新患数 | 85名 |
食物負荷試験 | 2件 |
成長ホルモン試験 | 11件 |
入院患者数 | 172名 |
心エコー検査 | 196件 |
脳波検査 | 120件 |
神経外来新患数 | 111名 |
食物負荷試験 | 12件 |
成長ホルモン試験 | 16件 |
入院患者数 | 133名 |
心エコー検査 | 213件 |
脳波検査 | 123件 |
神経外来新患数 | 110名 |
食物負荷試験 | 13件 |
成長ホルモン試験 | 13件 |
入院患者数 | 138名 |
心エコー検査 | 229件 |
脳波検査 | 167件 |
神経外来新患数 | 118名 |
食物負荷試験 | 12件 |
成長ホルモン試験 | 14件 |